0歳からのリトミック ピアノ教室 天王町・星川 ほどがや地区センター 徒歩1分

リトミックとは

リトミックは、音楽教育家で、作曲家でもあった、エミール・ジャック・ダルクローズが、音大生のために考案した、大変優れた音楽教育法です。

音楽を、ただ楽譜や記号として、捉えるのではなく、まずは、リトミックを通して、心で感じたことを、全身を使って、表現していくことの喜びや、楽しさを学んでいきます。それによって豊かな音楽を、のびやかに表現できるようになります。

特に、乳幼児期の子どもは、幼稚園や保育園でのカリキュラムと同じように、頭で理解するよりも先に、五感や遊びを通して、感覚的に学ぶことが大切です。

リトミックでは、音楽を学ぶ上での基礎となる、リズム感・聴く力・表現力・想像力・集中力などを、全身を使って感覚的に楽しみながら学ぶことができ、音楽の基礎力を、培っていきます。

また、音楽を通して、自分のイメージしたことや、感じたことを、伸び伸びと表現し、それを受け入れてもらえる経験を、たくさん積み重ねていくことで、自分自身を愛し、信じられる自己肯定感が育ちます。

この自己肯定感は、将来、困難なことや、壁にぶつかっても、「自分なら大丈夫!!」「なんとかなる!!」と自分を信じ、立ち向かっていく勇気や、行動力へと繋がっていきます。

生徒さまのご感想

いつもレッスンありがとうございます。
先生のハープの音楽で、子どもにマッサージをして、親の私も癒されています!

フルートの演奏もしてくれるので、楽器に触れることができるので良いです。

ひよこ組 0歳児 お母さま

間近で、素敵なピアノの音色や、楽器の音色に触れるだけでなく、季節の様々な歌や音楽に触れることができ、親子ともに毎週のレッスンを「今日はなにするのかなー?」と楽しみにしております。

リトミックを習うようになり、先生の素敵な音色、歌声に影響を受け、我が子もより一層、音楽に興味を持つようになりました!!

ほし組 3歳児 お母さま

レッスン初日から、音楽を体で感じ、ニコニコ笑顔で受けている娘の姿を見れて、とても嬉しかったです。

先生も、一人ひとりの子どもをよく見て優しく、楽しく進めてくださるので、毎回のレッスンが、親子共に楽しみです!

ピアノだけでなく、様々な楽器に触れて、感性豊かな子に育ってほしいと思います。

これからもよろしくお願いします。

ひよこ組 1歳児 お母さま

あっという間の時間で、とても楽しくレッスンができました。
また参加させて頂きたいと思います!

これからの子どもの成長が、楽しみになりました。

ひよこ組 0歳 お父さま

赤ちゃんの頃から音楽を聴くと、身体を揺らして楽しそうにしていたので、リトミック教室を探していました。

最初は、人見知りや場所見知りもありましたが、今では「せんせーい」とニコニコしています。

毎週、趣向を凝らしたレッスンで、季節や生活に関わりがある内容なので、音楽だけでなく知育としても役立っています!

楽しく心に残るレッスンで、動物の絵やお花を見ると、リトミックで習った動きをしたり、「ド・ド・ド〜」や「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド〜」と、1人で歌えるうたを先生からプレゼントしてもらったかのように、うれしそうに口ずさんでいます。

りす組 2歳児 お母さま

リトミックレッスン6つの特徴

音楽を通して、心健やかに成長し、
自己肯定感を育む

音楽を表現することは、自分自身を表現することと同じです。

そこには、その子なりの感じ方や、思いがあります。
ただ、技術や知識を、一方的に教わるのではなく、楽しい経験や、自分なりに考えた行動を、認められることを通して、他者を信じ、自分自身の力も、信じることのできる、豊かな心が育ちます。
同時に、リトミックを通して、自然と自分の心と、音に耳を傾けられるようになり、音楽を表現する幅も広がっていきます。

ピアノ・フルート・ハープなどの楽器を
使用し、音楽的な感覚が身に付く

アップライトピアノやハープ、フルートなど様々な楽器を使用し、生の楽器の音色を聴きながら、繊細な強弱の感覚や、音の高低・イメージする感性が身に付きます。

お子さまの音楽に対する興味・関心が広がり、字の如く「音を楽しむ」「音楽」を感じることができます。

しっかり学べる教材やカリキュラムで力が付く

毎月、お子さまがワクワクする、多彩な教材を用意しています。

また、年齢に合わせた細やかなカリキュラム。

単なる『リトミック=音楽遊び』ではなく、全ての動作に、意味やねらいがあり、しっかりと積み重ねていくことで、身に付くことのできるレッスンです。
リトミックは、右脳(考える・イメージする・感じる)、左脳(読む・書く・理解する)をバランス良く使い、早期から脳の発達を、促すことができます。
また、音が止まったら動きも止める動きや、揺れる・転がるなどの全身運動は、体の使い方を覚えることにも効果的です。

年齢・発達段階に応じたカリキュラムで
成長・発達を促す

リトミックは、唯一赤ちゃんの時期から、常にお子さまの成長に寄り添い、健やかに力を伸ばしていくことのできる習い事です。

発達段階や年齢に合わせたレッスンで、お子さまの成長や発達を促していきます。

0歳のベビーリトミック(歩行前まで)

ママとのスキンシップが、一番脳や心を成長させてくれる時期。

お家でもできるベビーマッサージを取り入れ、赤ちゃんとの触れ合いや、スキンシップを深めます。

また、月齢の差に合わせて、『ねんね・ねがえり・おすわり・ハイハイ・たっち』の発達段階に添ったレッスンを行っていきます。

そして、運動機能が向上できるよう、働きかけていくと同時に、脳への刺激を促し、成長へと繋げていきます。

はじめての子育てで、いろいろとご心配な方、ママ同士のコミュニケーションを楽しみたい方にもピッタリですよ!

1歳(歩行後)から2歳のリトミック

まさに、音の敏感期で、本物の楽器の音色にたくさん触れて、耳や脳を育てていきたい時期です。

また、一番、好奇心が旺盛な時期でもあるので、「ちゃんとレッスンできる?」「集中できる?」と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、音のシャワーを浴びながら、しっかりと聴いています!!

音楽や様々な刺激のある空間にいるだけで、とても意味があります。

ママやパパも一緒にレッスンを楽しみながら、お子さまの成長する力を、信じて見守っていきましょう!

3歳以上のリトミック(母子分離クラス)

リトミックの黄金期!!

今までの積み重ねが、どんどん開花していく時期。

リズムの聞き分け、拍子、音感、即興演奏、ピアノの導入など、リトミックの難しいことにも、楽しみながら、チャレンジできるようになります。

また、音楽的知識や能力だけでなく、成功体験を積むことで得られる、自己肯定感や、お友だちと一緒に、レッスンすることで、協力し合う喜び、思いやり、協調性や社会性なども、育んでいくことができます。

幼稚園や保育園で、これからお友だちと仲良くできるか心配で、、という方もぜひご相談下さいね。

最大5組までの少人数制で、
コミュニケーション能力が向上する

4〜5組までの少人数制のグループレッスンで、アットホームな雰囲気の中、お友だちと一緒に、レッスンを行います。
お友だちと、互いに刺激を受け合うことで、自然と協調性や社会性が身に付きます。
また、お友だちとのコミュニケーションの取り方を、まずは小さな集団の中で、無理なく学ぶことができます。

ピアノのレッスンへの移行をスムーズに

3歳以上のお子さまは、リトミックのレッスンの中で、ピアノにも触れていきます。
楽しみながら、無理なくピアノの知識や感覚を学ぶことができます。
また、ご希望の方は、ピアノの個別単発レッスンもお申込みできます。
ピアノの個人レッスン移行の準備、レッスンの復習、個別にじっくりと学びたいなど、生徒さまのご要望に応じたレッスンを行います。

1レッスン:30分間・550円
※こちらのピアノレッスンは、生徒さま限定のレッスンです。

リトミックレッスン料金

※横にスクロールします

コース名月謝入会金設備費(年間)教材費
ベビーマッサージ ひよこ組(0歳・首座り~) /月2回3,520円3,300円2,200円実費での支払い
ベビーリトミック こっこ組(0歳・ハイハイ~) /月2回3,520円3,300円2,200円実費での支払い
リトミック りす・うさぎ・ほし・にじ組
(1〜満6歳) /月3回
5,500円3,300円2,200円実費での支払い
リトミック/月2回 + ピアノ/月3回 
(年少〜年長児まで)
9,020円3,300円2,200円実費での支払い

よくある質問

人見知りや場所見知りがあります。

また、レッスン中に機嫌が悪くならないか心配です。
大丈夫でしょうか?


はい。大丈夫です。
はじめは少し泣いてしまうかもしれませんが、興味を惹く教材や、ピアノの音色で、みなさんいつの間にか笑顔になっています。

また、レッスン中に泣いてしまっても、全然大丈夫です。

お子さまは、同じ場所でレッスンの回数を、重ねていくことにより、『ここでは、楽しい時間を過ごせる場所』として、認識できるようになり、徐々に安心して、過ごせるようになります。

振替えレッスンは可能でしょうか?


はい。可能です。
リトミックのレッスンでは、何回でも振替えレッスン可能です。

当日のお子さまの体調や、悪天候の場合、ご都合に合わせて、お休みしていただいて大丈夫です。

また、空きがある場合は、異なる曜日の同じ年齢のクラスで、振替えレッスンも可能です。

有効期間は、年度内(3月末日)となっておりますので、ご都合の良い日に、ご利用下さい。

駐車場や駐輪場、ベビーカー置き場はありますか?


駐車場や駐輪場はございませんが、近隣にコインパーキングがございます。
ベビーカーは、折りたたんでいただければ、教室内に置くことができます。

体験レッスンのお申込みはこちらから
お気軽にご連絡ください♪

©はぴすまミュージック All Rights Reserved.